【新刊】バリューチェーンを支配する大手焙煎会社の戦略 - 書籍ダイジェストサービスSERENDIP(セレンディップ)

『スペシャルティコーヒーの経済学』
カール・ウィンホールド 著 | 古屋 美登里/西村 正人 訳 | 福澤 由佑 監修・解説 | 亜紀書房 | 488p | 3,080円(税込)


1.コーヒー経済学入門
2.国際的なバリューチェーン
3.農園のあり方
4.持続可能性を問う
5.解決策──運まかせか否か


【イントロダクション】※3,000字のダイジェストのうち、約300字の要旨のみご覧いただけます。

100円程度で飲めるコンビニコーヒーから、1杯1,000円のスペシャルティコーヒーまで、私たちがコーヒーを楽しめるのは、中南米をはじめとする生豆の産地を原点とするバリューチェーンのおかげだ。
しかし、高価なスペシャルティコーヒーの原料を生産する農家は、それに見合う収入が得られていないという。

本書は、原産地を困窮させない、持続可能で倫理的なコーヒーのバリューチェーンを構築するにはどうすべきか、現状を経済学的に緻密に分析した上で、その方策を探っている。
コーヒーのグローバルなバリューチェーンには、生産者、輸出業者、輸入業者、焙煎業者、小売店などが連なっているが、その中でも、世界規模のサプライチェーンを構築する大手の焙煎会社が大きな力を持っており、生産者との富の格差が広がる一方のようだ。

著者は長年、経営コンサルティングとコーヒーの国際交易に携わり、2013年にコロンビアの零細コーヒー農家の権利向上を提唱する共同組合「セドロ・アルト」を創設。アリゾナ州のコーヒーブランドSwillings Coffeeの共同創設者にして生豆バイヤー、製品オペレーションマネージャーも務める。


新規会員登録(無料)をすると本ダイジェストの続きをご覧いただけます。(2024年5月30日まで)会員登録はこちらから

既にSERENDIP会員の方は本ダイジェスト全文を下記から閲覧いただけます。

法人の会員はこちら

個人の会員はこちら