【新刊】デンマーク企業の7割が採る「財団所有」経営 - 書籍ダイジェストサービスSERENDIP(セレンディップ)

『デンマークの産業財団』
スティーン・トムセン 著 | 尾﨑 俊哉 訳 | ナカニシヤ出版 | 230p | 2,970円(税込)


1.「産業財団」とはなにか
2.産業財団をめぐる理論
3.産業財団をめぐる法と監督
4.産業財団への課税
5.世界各地の産業財団
6.デンマーク経済における産業財団
7.デンマークの産業財団所有企業の業績
8.産業財団のガバナンス
9.産業財団の定款
10.産業財団の慈善活動


【イントロダクション】
IMD(国際経営開発研究所)の「世界競争力ランキング」で2022年、23年と連続で第1位になったデンマーク。
玩具メーカーのレゴのほか、ビール醸造のカールスバーグ、製薬のノボノルディスクといった企業で知られるが、後2者には重要な共通点がある。非営利の「産業財団」が保有、経営しているのだ。

本書では、「企業は利潤を追求する存在」という一般的な理解からは「例外」ともいえる、産業財団が所有する企業に着目し、その独特な形態について論じている。
デンマークでは、約7割もの企業が財団所有だが、他国でも、ロバート・ボッシュ(ドイツ)、IKEA(スウェーデン)、タタ・グループ(インド)、ガーディアン(英国)、ロレックス(スイス)といった、さまざまな業種の世界的な有名企業を産業財団が所有している。財団所有の大きなメリットの一つに短期的な利益にとらわれない「長期的な視野に基づく経営」があるという。

著者はコペンハーゲン・ビジネススクール教授、同コーポレートガバナンス研究所創設者。同大学助教、オーフス大学教授を経て現職。


新規会員登録(無料)をすると本ダイジェストの続きをご覧いただけます。(2024年9月26日まで)会員登録はこちらから

既にSERENDIP会員の方は本ダイジェスト全文を下記から閲覧いただけます。

法人の会員はこちら

個人の会員はこちら